キャッチフレーズをここに挿入

キャッチフレーズをここに挿入

臨床家の

不安

悩み

相談相手がいない

周りに意欲のある
先輩・同僚がいない。
自分のやっていることが
正しいのか分からない。

学びが臨床に直結しない

参考書や論文を読んでも、
臨床応用できない。
イレギュラーなケースに
対応できない。

時間が無い

自己研鑽の時間を確保できない。
帰宅後、疲れて寝てしまう。
子育てで精一杯。

セミナーへの障壁が高い

中心部から遠く、
参加するだけで一苦労。
セミナー料金が高い。
勇気が出ない。

相談相手がいない

周りに意欲のある
先輩・同僚がいない。
自分のやっていることが
正しいのか分からない。

学びが臨床に直結しない

参考書や論文を読んでも、
臨床応用できない。
イレギュラーなケースに
対応できない。

時間が無い

自己研鑽の時間を確保できない。
帰宅後、疲れて寝てしまう。
子育てで精一杯。

セミナーへの障壁が高い

中心部から遠く、
参加するだけで一苦労。
セミナー料金が高い。
勇気が出ない。

Clinical Laboではそんな悩みや不安を

一掃します!

Clinical Laboが

選ばれる理由
POINT
01

場所を選ばない

スマホ1つ、 PC 1つでどこでも学ぶことが可能です。
スキマ時間に臨床疑問を解決することができます。
参考書や論文を机の上に広げる必要がありません。

POINT
02

自分の悩みを直接解決できる

2人の理学療法士がマンツーマンで臨床疑問の解決に努めます。
・臨床疑問を相談する人がいない
・参考書や論文から答えを導き出せない
という方には大変オススメです。

POINT
03

レスポンスが早い

ご質問内容にもよりますが、対応可能なものは即日対応致します。
現在のご質問からの平均解答日数は2~3日程度です。

POINT
04

自分に見合ったコースが選べる

本コミュニティでは、3つのコースを自由にお選び頂けます。
・記事や動画だけ見たい人
・実際に質問したい人
・Zoomで相談したい人
いつでもコース変更も可能です。

料金プラン紹介

Beginner

1,980

/ 月

Standard

2,480

/ 月

Master

4,980

/ 月

コンテンツ紹介

テキストテキストテキストテキスト
テキストテキストテキストテキスト
テキストテキストテキストテキスト
テキストテキストテキストテキスト
テキストテキストテキストテキスト
テキストテキストテキストテキスト

開催中のセミナー

利用者様の声

吉原威志さん 柔道整復師

医療職は常に勉強し続けなければならない職業で、 自分は社内勉強会やセミナーいろんな勉強をしてきました。
ですが、ほぼ独学のようなもので学んだ知識が正しいのか 分別をつけることができず悩んでいた時に CLINICAL LABO に出会うことができました。
SNSを通じて、 運営者のお二人の発信ははわかりやすく、 かつ理論的にまとめられていたので、 この先生に質問できたら成長につながる。 そう確信していました。
吉原威志さん 柔道整復師
実際にいろんな質問の回答を見たり、
聞いたりしていく中でわからなかったこと、 知りたかったことについての知識が増えてきて、 患者様のトークや職場のメンバーとの治療プランの見直しなどに 重宝させてもらっています!

だいきさん 理学療法士

デイサービスと整形外科クリニックを掛け持ちしている 理学療法士4年目です。
CLINICAL LABO に興味を持った理由は、 臨床に対しての疑問点を回答して頂き、 新たな考え方を補うことが出来るためです。
なかなか職場内で質問できない、 相談するのが怖い、 どう解決したらいいかわからないといった方には 本当にオススメだと思います。
臨床では様々な症例を経験し、 明確な答えがないからこそ、 色々な引き出しを持っていると、 絶対臨床が楽しくなると思います。
だいきさん 理学療法士
毎日 0.1%でも成長できるようにどんどん活用しながら頑張ります。

山下大輔さん 理学療法士

私の職場はリハ職がひとりのため、 日々の疑問を相談できずにいました。
CLINICAL LABOに参加してから、 疑問に思ったことを解決できたり、 自分以外の視点から考えられるようになりました。
また他のメンバーの質問、回答からも学ぶことができるため、 より臨床の幅が広がったように思います。
山下大輔さん 理学療法士
日々の疑問をCLINICAL LABOで質問することができ、 利用者様と関わるうえでの視野も広がりました。

よくあるご質問

Q1.

有料会員まで登録完了したのに、コンテンツが閲覧できない

無料会員登録と有料会員登録時に異なったメールアドレス(入力ミスも含む)で登録を行ってしまっている可能性があります。一度こちらで状態を確認させて頂きますので、ご連絡下さい。

Q2.

コースの変更をしたい

コースの変更はいつでも可能です。 基本的にはコース変更ご申請後、翌月から反映されます。 コース変更時はお気軽にご連絡下さい。

Q3.

臨床疑問の質問は何個まで可能か

一人あたりの質問数に制限は設けておりません。 ただ運営側の回答が済んでいない状態での 質問の連投は基本的にNGとしております。 現在の平均回答日数は2~3日程度となっており (今後人数の増加により変動する可能性があります)、 1つずつ臨床疑問を解決させて頂きます。

Q4.

過去のQ&Aは閲覧可能か

はい。可能です。 現在200を超えるQ&Aと、 70を超える回答記事 動画を投稿しております。 ご自身の臨床疑問に直結する内容を随時追加していきます。

Q5.

Instagramの閲覧ができない

入会後にフォロー頂き、 ご登録時のユーザー名 or 氏名をDMにてお送り下さい。 確認後にこちらからフォローリクエストさせて頂きます。

Q6.

Instagramを利用していないのですが、登録は可能ですか?

はい。可能です。 基本的に本コミュニティの内容は全て特設サイト内のみで完結します。 Instagramはより気軽にご利用頂くために併設していますが、 投稿内容は同じです。

Q7.

無料体験中の退会は可能ですか?(ゲリラで開催)

はい。可能です。 現在Beginnerコースのみ7日間限定で実施しておりますが、 料金が発生するのは7 日間経過後になります。 その間に退会のご連絡を頂ければ、 退会処理を承らせて頂きます。

Q8.

支払い方法(クレカの変更)は可能ですか?

はい。可能です。 しかし変更の手続き上、 一度退会後の再入会という形をとらせて頂きます。 勿論、 現行料金のままご利用頂けますので、ご安心下さい。 変更時はお気軽にご連絡頂ければと思います。

運営メンバー

池田 拓未(たくみロドリゲス)

眞本 匠 (シータ)