Sharing Answer 股関節周囲筋 代償性活動の例と弊害 今回は【股関節周囲筋の代償性活動と弊害とは?】と題しまして解説していきます。 股関節周囲筋の代償?と聞くとあまりピンと来ないと思います。 簡単にお伝えすると、ある特定の筋が機能しにくい時に、周囲筋が補完し合うメカニズムの事です^_^ 例えば腸腰筋が弱いと、大腿直筋が股関節屈曲運動時に腸腰筋の分も発揮します。 この... 2023年9月30日 眞本匠
Sharing Answer 大腿骨近位部骨折 頸体角を見る理由とは? 今回は【大腿骨近位部骨折後に頸体角を見る理由とは?】と題しまして、画像所見をテーマにお伝えしていきます。 大腿骨骨折後の画像所見と言うと、 ・術式別のインプラントが正常位置に挿入されているか? ・骨折線はどこにあるか? ・転位がどこにあり、何の筋収縮に注意するか? といった様なポイントをよく観察します。 ここで、骨折... 2023年9月27日 眞本匠
Sharing Answer 多裂筋 腰痛との関係性とは? 今回は【腰痛と多裂筋】について解説させていただきます。 腰痛の評価として、皆さんはどのようなポイントを確認していますか? ・部位はどの辺り? ・仙腸関節?椎間関節? ・神経症状があるか? ・どの体幹運動時痛があるか? ・筋の圧痛があるか? ・体幹筋の筋力は弱化していないか? この辺りはテッパンですね。我々療法士とし... 2023年9月16日 眞本匠
Sharing Answer ローカル筋の臨床ポイントとは? 今回は【ローカル筋の臨床ポイント】について解説していきます。 腰痛予防やパフォーマンス向上には腹横筋や腹斜筋が重要であることは療法士なら聞いたことがあると思います。 一般の方でも、バランスや腰痛にはインナーマッスル・体幹が大事だ!と認知されていますよね。 我々療法士としては、 ・体幹筋が実際身体にどう影響をしてくるか... 2023年9月9日 眞本匠
Sharing Answer 整形外科テスト 解釈のポイントとは 今月最後の記事は【整形外科テストの解釈ポイント】と題しまして、解説していきたいと思います。 皆さんは、臨床で整形外科テストをどのような時に実践しますか? ・痛みの原因組織の評価 ・医師に損傷組織を報告するため ・病院受診の促しが必要か? ・レッドフラグかの鑑別 この辺りが多いと考えられます。 診断目的ではないので、... 2023年8月30日 眞本匠
Sharing Answer スウェイバック姿勢 アプローチポイントとは? 今回は【反り腰に対するアプローチ】について解説していきます。 皆さんは臨床で不良姿勢をみたとき、どう考えますか? ・腰痛がありそう ・他関節への負担 ・ここの筋が硬そう ・ここの筋が弱そう などなど、思う所がありますよね。 ただ、実際に姿勢から評価やアプローチをしていない方も多いかと思います。 今回は、不良姿... 2023年8月27日 眞本匠
Sharing Answer 骨粗鬆症に対する運動療法とは? 今回は【骨粗鬆症に対する運動療法】と題しまして、その考え方や具体的な運動療法をご紹介したいと思います。 骨粗鬆症は、高齢者が対象となりやすい療法士にとって関わる事が非常に多いですよね。 ですが、転倒予防に気を付けることは周知の事実ながら、骨粗鬆症自体に対して何か我々療法士に出来ることは? と考えると、意外と難しいか... 2023年8月21日 眞本匠
Sharing Answer 運動器評価 相対的柔軟性とDSMとは? 今回は【運動機能の評価 相対的柔軟性とDSMとは?】と題しまして、解説していきます。 皆さんは、運動器患者の評価時にどのような点に注意していますか? 跛行の有無 疼痛の程度 可動域制限の程度や短縮筋 弱化筋の有無 などなど、こんな広い問いかけだとキリがないですよね。 これら重要な点を、さらに正確に・深く評価する... 2023年8月12日 眞本匠
Sharing Answer ライトタッチ 効果と臨床応用 今回は【ライトタッチの臨床応用】と題しまして、その基礎的知識と臨床でどのように用いるか?について解説していきます。 ライトタッチと聞くと、軽く触れることで姿勢が安定すること? となんとなく理解されている方もいると思います。 端的に言うとその通りですが、さらに詳しくその原理や応用方法を知ることで、臨床での適応や介入の... 2023年7月30日 眞本匠
Sharing Answer RFD 臨床的意義とアプローチ 今回は【RFDと臨床応用】とのテーマで解説していきます。 RFD?と疑問が浮かぶ方が多いのではないでしょうか。 あまり馴染みがない用語ですが、スポーツ分野や高齢者、ひいては片麻痺患者においてもポイントとなる筋力発揮に感する用語となります。 皆さんは、臨床でこんな疑問はありませんか? ・MMTでグレード5なのに転... 2023年7月25日 眞本匠