ホーム › Question&Answer › 質問コーナー › 患者さんとの会話で。 › 返信先: 患者さんとの会話で。
2022年1月5日 1:46 PM
#2071

キーマスター
実際に私自身も「骨盤矯正」について患者さんから問われることは多いです。
そして賛否両論あるかと思いますが、個人的にまず「骨盤矯正」という用語自体が正しいものではないと考えています。
というのもそもそも「骨盤矯正」という用語は医学的ではないです。言葉を分解して考えてみても、「矯正」という言葉は正常な状態から逸脱した骨関節などの変形を正しい形に治すことをいいます。そんな中「骨盤」は多数の靭帯で覆われており、直接的な骨折でもない限りは変形しないです。そのため、「骨盤矯正」を謳っている治療院で腰痛を治療することは怪しすぎると考えています。
ただ言葉ばかりが先導していますが、きちんと機能解剖を理解した上で治療に望んでいる治療院もあるかと思います。要は集客のために「骨盤矯正」を謳っている場ということです。そこの見極めができるのであれば、そういう場で治療してもらうことは良いかと思いますが、一般の人の知識では到底難しいのかなと。ですので、メリットとデメリットという観点でいうのであれば、心因的な安心感のみがメリットであり、デメリット(リスク)だらけだというのが私の見解となります^^