ホーム › Question&Answer › 質問コーナー › 動画「膝伸展時の引っかかり感とは?」再質問 › 返信先: 動画「膝伸展時の引っかかり感とは?」再質問
2022年2月23日 9:42 AM
#2630

キーマスター
わざわざご返信ありがとうございます^^
常に目の前で起こっている現象を明確にする努力が必要ですね。ここが誤っていると介入の軸も逸れてしまうので、いかに多角的に評価できるかが勝負です。こればかりは経験を重ねれば重ねるほどかえって難しくなりますが、常に探求する必要があると思います。
また"もとに戻ってしまう問題"について、私の考えとしては即時的な介入効果を望んでしまうがために起こっていると思います。勿論、初回介入のときは成功体験を積むために必要なことです。ただ週1回の40分のリハで筋トレをした、ストレッチをした、というだけで効果をもたらすのは極めて困難です。長期ゴール達成のためにそれだけを繰り返していてはなかなか良くなりません。心因性で起こった問題でお話をしているだけでも症状が緩和する方もいたりはしますが...
ですので、長期ゴールに最短ルートで辿り着くには何が必要かを逆算してみると良いかと思います。そうすると、自ずとセルフトレーニングの重要性が理解でき、介入もマッサージだけで終わるということもなくなるかと思います。
少しでも参考になれば嬉しいです。また是非ご質問下さい^^ 一緒に臨床を楽しんで、結果を出しましょう!