ホーム › Question&Answer › 質問コーナー › 腰椎椎間板ヘルニアと診断されてる方について › 返信先: 腰椎椎間板ヘルニアと診断されてる方について
2022年4月5日 5:09 AM
#3232
無効
丁寧にありがとうございます。
再度カルテを見直しまして、黄色靭帯の肥厚はL2〜L5であるとのことでした。
現状はやはりヘルニア症状よりも脊柱管狭窄由来の症状が残存しており、歩行時は特に症状出ないのですが、立位保持中(料理中など)に症状が出やすいとのことです。
触診上、腰部の圧痛ないですが筋緊張が高い状態です。
リハメニューとしては、大腿後面のストレッチ、背部の緊張緩和、腹筋群の賦活(ドローイン、レッグレイズ)を実施してます。
動作指導としては、立位時に小さな台に片足を乗せてもらうことや、背筋を伸ばしすぎないようにしていただいてます。
痛み、痺れに関しては現状変わっていない状態です。
先生が載せていただいた脊柱管狭窄症のガイドラインの通り長引くことも良くあるのでしょうか?また、患者さんには長引く可能性があることもお伝えされますでしょうか?