ホーム › Question&Answer › 質問コーナー › 筋力増強訓練について › 返信先: 筋力増強訓練について
2022年4月24日 8:20 PM
#3663

キーマスター
回答させていただきます。
①10回×3セット
②30回連続
まずは、これらの方法のポイントについて考えてみます。
同じ強度の運動を30回してることは同じですね。ポイントは、
①それを連続でするか、【休息】を取り入れるか?
②セット数を増やす意味があるか?
この二つです!
ではこの【①休息】が何をもたらすか?これが本題です。
「○一つ目、筋疲労を起こしにくい。」
例えば30回連続だと、30回全てを一定の強度で反復出来ているかというと、筋疲労が生じ無意識的に負荷が減弱している可能性があります。
となれば、結果的に低負荷での反復となるため筋力増強の効果は薄れます。
「○二つ目、成長ホルモン(筋力増強に重要)は運動後60秒で最大となり、徐々に減少する。」
とされています。
なので、休憩時間は60秒程度を推奨します。
次に、②のセット数を増やす(30回を10回×3に刻む意味)について考えます。
「○タンパク質合成能の限界は3回」
とされています。
タンパク質合成は、筋肥大へ導く機序の重要なピースですね。なので、反復回数としては3回までがおススメです。
※あくまでタンパク質合成を中心に考えた理論です。
以上より、一定の収縮強度で高負荷を加えるために、筋疲労を抑えた方法が必要です。
また、成長ホルモン分泌やタンパク質合成等を考慮する事も重要です。
よって、【3セット以内、休憩時間60秒程度
】で【筋疲労で収縮強度が低下していないかを確認】を今回は推奨致します^ ^