返信先: 側弯症による腰痛

ホーム Question&Answer 質問コーナー 側弯症による腰痛 返信先: 側弯症による腰痛

#4675
池田拓未
キーマスター

脚長差については、それらの評価で問題ないかと思います!
加えて、個人的にはブロックテストも行うことがあります↓
https://www.jstage.jst.go.jp/article/rigaku/advpub/0/advpub_11058/_pdf
ブロックテストについてはこちらの図3をご参照下さい。

また、もしも脚長差が存在していた場合は、主観的に脚長差を自覚しているかどうかの確認は行っておく必要がありますね!

そして股関節評価については、ありきたりですが、可動域、筋力、筋の緊張状態、圧痛などはマストです。
原因追求をする際は、ボトムアップで行うことをおすすめします。どこにそのヒントが隠れているかわからないためです!

側弯の原因が股関節由来のものであると仮設の立てるのであれば、網羅的に股関節を評価する必要があります^^