ホーム › Question&Answer › 質問コーナー › THA術後の脱臼について › 返信先: THA術後の脱臼について
2022年10月1日 7:36 PM
#5946

キーマスター
お待たせいたしました。
筋肉量と脱臼の関連性は、私のリサーチ力では見当たりませんでした。
脱臼のメカニズムを加味した私見をまとめます。
まず脱臼というのは、骨頭側のインプラントが可動域の最終域に臼蓋インプラントにぶつかり、【乗り上げること】で脱臼が発生します。つまりは、インプラント性のエンドフィール(軟部組織性ではない)を感じるまで曲げると脱臼する恐れがある。
ということです。
よって、筋の硬さがある程度あれば、インプラント性のエンドフィールを感じる前に制限が来ます。なので可動域練習による脱臼はしにくいですね。
もう一つの視点で言うと、【転倒】時に脱臼することが非常に多いです。
まとめ
これら2点をまとめると
①筋力があり硬さもある方は、脱臼がしにくい。
※筋力がなく硬さがある人もいますが。
とにかく、筋の緩さがあればリスクありです。
②筋力がある人は転倒しにくい。よって転倒による脱臼リスクは少ない? 筋力が弱い人は転倒しやすいので、脱やすいかも?
というわけですね^o^