ホーム › Question&Answer › 質問コーナー › ハムストリングスの伸張痛の原因について › 返信先: ハムストリングスの伸張痛の原因について
2022年11月2日 10:43 PM
#6381

キーマスター
ご返信ありがとうございます!
難しい症例ですね...
膝伸展制限 → ハムストの硬さ → キッキング時の痛み○、歩行時痛△
よほどのハムストの硬さでなければ、歩行時痛に繋がることはさほど考えにくく、仮説が少し弱いかもしれないですね。
ちなみにquardriceps avoidance gaitというのは基本的にACL不全膝において、大腿四頭筋の収縮による脛骨前方移動を抑制するものです。膝OAでもACLが機能していなければ起こりうるかもしれません。ただこれまたここでハムストの伸張痛が出るほどのものなのかはなんとも言えないところです。
ですので、この原因をもう少し深ぼっていくには、治療的評価にてもう少しヒントを探っていく必要があるのかなと思います。
下腿外旋位でのキッキングではどうなのか?内旋位ではどうなのか?下腿後傾ではどうなのか?前傾ではどうなのか?
同時に歩行でもこういった操作を実施し、増悪因子と寛解因子、さらには再現性を確認していていただきたいです。
せっかくのご質問に関わらず、核心をつくアドバイスができず申し訳ありません。